忍者ブログ
マグネット 売れ筋アイテム集合
 47 |  37 |  27 |  17 |  7 |  158 |  592 |  582 |  572 |  562 |  552 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


玄関のニッチにピッタリ収まるキーケースです。

レビュー評価:4.25(5点満点) レビュー数:4

価格:11000円

【ご注文製作】アンティークホワイト◇フランス製チェッカーガラスのキーケース◇25×7×30cm(角型タイプ・マグネット仕様)ニッチ用埋め込みタイプ


玄関のニッチにぴったり収まる可愛いキーケースです。

扉には大人気のチェッカーガラスを入れ込みました。

背板に飾りのないシンプルな角型のデザインが魅力です。

ニッチ用の埋め込みタイプですので、ご希望のサイズに合わせてお作りいたします。

(サイズによってプライスが変わる場合もありますのでお問い合わせください)置き型タイプとしてもお使いいただけますし、ご希望の場合は壁掛け仕様にもお作りします。

(撮影用小物は付いていません)■サイズ■幅約25センチ×奥行約7センチ×高さ約30センチ■発送■全国一律900円。

1万円以上お買い上げで送料無料!(沖縄・離島は別途送料をいただきます)他の商品と同梱もいたします。

■ご注文製作■ご注文を頂いてから製作しておりますので、お届けまでにお時間を頂くことをご了承下さい。

納期については、ご注文時におよその完成予定をお知らせいたします。

納期は製作状況により変動しますので、お急ぎの場合や、納品日のご希望などはご相談ください。

可能な限り対応させていただきます。

■サイズ■幅約25センチ×奥行約7センチ×高さ約30センチ■材質■ ひのき(無垢板)■色■アンティークホワイトご覧になるブラウザの環境などにより実際とお色が多少違ってみえるかもしれませんがご了承下さい。

■商品説明■ Angel's Dustではチェッカーガラスやレトロなガラスを使ってブレッドケースやトイレットペーパーホルダー、郵便ポスト、その他いろいろな物を作ります。

チッカーガラスは日本のレトロなものはもうなくなってしまい、今はフランス製を使っています。

レトロガラスを使った作品はどこかノスタルジックで癒されます。

レトロガラスは今はもうガラスやさんには売っていないのでストックも少なくなり作品は一品限りのものになることがあります。

主に、徳島県西部原産のヒノキを使ってカントリー家具や木工雑貨を作っています。

工房は製材所の中にあり、材料の調達が容易で、ひのきの無垢板を使っています。

ひのきは他の針葉樹に比べ、材質が硬いため傷がつきにくく丈夫です。

ヒノキ特有の香りもあり木によってはいつまでもいい香りがします。

特に扉や引き出しなどは開けるたびにいい香りがして癒されます。

仕上げはオイルステインを使ってますが、白木のままでも使用できます。

アメリカの雑貨&家具などにも使われている工法(木ねじやネイルフニッシュを使って組み立て)で製作しておりますので、アメリカ家具と同じようなポツポツとした釘穴や、ねじを隠すダボが見られます。

自然素材のひのきを使用しておりますので、節穴・ヒビ・割れ・多少の反りや隙間・キズなども見られますが、B級品ではなく個々の特徴としてご了承ください。

木の縮みによるガラスの割れを防ぐため、ガラスは枠に対して少し余裕をもたせて入れています。

そのため少しガラスが動くことがあります。

また、ガラスは製造過程で、細かいスリキズなどが多少つく場合がありますが、雑貨としてご了承ください。

かんなはかけてありますが、カントリーな風合いを出すためあえてつるつるした仕上げにはしておりません。

出来上がったばかりの商品は、塗料のニオイが残る場合がありますがしばらくすると消えていきます。

また引出しや蓋のある商品はひのきの香りがこもりやすいので、しばらくの間 開けたままにしていただくと自然に和らいできます。

使い込むほどに味わいが出てカントリーテイストたっぷりのいい風合いになってきます。

そんな自然の味わいあるカントリーをご理解くださると幸いです♪

玄関のニッチにピッタリ収まるキーケースです。
PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
楽天で探す
楽天市場
アイテム




























































P R
Copyright ©  マグネット 楽天特価セール  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by 結羽&You  *Template by tsukika  * 忍者ブログ [PR]